おうちごはん スープ

かぼちゃとにんじんペースト

材料(4人分)

  • かぼちゃ 1/2個
  • にんじん 1本
  • 玉ねぎ 1本

①材料を炊飯器に入る大きさにカットしてすべて炊飯器に入れる。

②水を300mL加えて、通常炊飯でスイッチオン。

③炊きあがったらブレンダーで撹拌してペースト状にします。

このレシピのポイント

  • かぼちゃの皮をむいてから炊飯器で蒸すと明るい黄色が引き立ち、彩りがよくなります。皮を残したまま蒸すと栄養素をより多く残し、そのまま摂れます。時間がないときは電子レンジで加熱してから炊飯すると時短になります。
  • ブレンダーのおすすめはブルーノ。出産祝いでいただきましたが軽くて大変使いやすいです。このブレンダーがあることで料理の幅が広がります。付属のカップとミキサーもほかの料理で大活躍です。
  • 水300mLより少なくして炊飯すると焦げ付きの原因になるので注意してください。
  • 水とコンソメ→コンソメスープ。
  • 牛乳→ポタージュスープ。
  • ペーストのままパンに→かぼちゃにんじんトースト
  • ご飯に混ぜる→かぼちゃのおかゆ

家族の評価

・娘「(ゴクゴクジェスチャー)・・・なーい!」

→お椀を持って、一気飲み。すぐになくなったのでおかわりを催促していました。

・夫「牛乳は苦手だからポタージュは飲めないけど、娘はとっても好きみたいだね!」

Pick Up 栄養「かぼちゃ」

β-カロテン、ビタミンC、ビタミンEといった抗酸化作用を持つビタミン類が豊富に含まれています。その他に、食物繊維、カリウム、ビタミンK、葉酸なども含まれています。これらの栄養素は、美肌効果、アンチエイジング、免疫力向上、むくみ改善などに役立ちます。

まとめ

そのままペーストとして離乳食やパンに塗ってもおいしい★
コンソメを加えればスープ、牛乳を入れればポタージュ。かぼちゃとにんじんの自然な甘味が、子どもから大人まで楽しめるやさしい味わいです。家族で笑顔になれる一品です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA